。日本の賃金は一向に上がらない中、止まらない物価高騰。将来に不安を抱えている方も多いはず。ここには小さなお子様も多く見てくださっているかと思います。今の収入に+数万円でもあれば国内旅行やお買い物・ディナーなどのプチ贅沢が出来たり、子どもへの貯金に回せたり・・・副収入を考えている方も多いかと思います。貯金をしていても利息は無いも同然。。。そんな中でも辛うじて貯金のメリットがあるなぁと思うのは、あおぞら銀行!!普通貯金金利が年0.2%とメガバンクと比較するとかなり良いほうです。メガバンクの1年の定期貯金の金利は0.002%です・・これはもう一体いくらの利息がつくのか考えるのも悲しいですね。
ここまで読んで頂ければお分かりかと思いますが、貯金をしていても増えません!!!!貯金を増やすことを考えたほうが良い時代です。投資に関しては日本はかなり遅れています。最近でこそ、学校の授業に組み込まれるなど良い兆候が出てきましたが、まだまだ、投資は怪しい、、という概念が多いのは事実だと思います。関連する詐欺などもありますね、、ただきちんと知識を身につけて運用していけば全く怪しいものではありません。分からないから騙されてしまうのです。情報は掴み取ることができます。生活に投資を取り入れ豊かな未来を手にしていきたいですね。
積み立てNISAや国際投信、不動産ファンド様々な資産運用方法がありますよね。前記に挙げた物はお金を預けて運用してもらうスタイルの投資です。一方でFXやバイナリーオプションは証券会社を選んで自身で運用していくスタイルです。それぞれにメリット、デメリットがありますので、よく見極めていきましょう。また、何か一つに偏るのではなく、分散投資がお勧めです。一方に万が一の事があったときでも、もう一方があればリスクを抑えられます。また、お金のない状態で投資にのめり込み何とかしようという状態の方にはおすすめ出来ません。万が一、なくなっても良いお金を運用するのが正常な投資です。基盤はありつつ、余剰資金を上手く増やしていけるのが理想ですね。何にでもリスクは伴いますが、最小限のリスク管理で将来、お金に困ることのないよう今から準備をしていきましょう。
筆者はNISA、不動産ファンド、外国投信とFXで資産形成しています。FXはまだまだ勉強中ですが、しっかり勉強すればギャンブルにはならない資産形成が出来ると思っているので、コツコツと勉強中です。10年後、20年後にいくらあれば余裕のある生活を送れるのかをシミュレーションすれば今やらないといけない事がわかります。始めるのは早いほうが良いですが、遅いなんてことはありません。始めたいときに始められるのが投資です。
NISAや国際投信は自身の取引している銀行から口座を作れたり、楽天やLINEなども参入しているので身近なところから始められるのも嬉しいですね。不動産ファンドは1万円から始められるCREAL(クリアル)がおすすめです。私自身、1年間運用し入金までしっかりと行われました。
https://creal.jp/
バイナリーオプションはハイローオーストラリアがおすすめです。怪しい業者も多い中、こちらは出金トラブル一切なく、高ペイアウトで稼ぎやすいです。デモ口座もあります。世界中のプロトレーダーが使っていますので、始めるにはここの業者一択かなと思います。FXには興味があるけど、敷居が高そう・・と悩んでる方はまずバイナリーオプションから初めて感覚をつかみFXに移行するのも良いかもしれません。
https://highlow.com/landing-page?a_aid=63799be6403fa
今回は投資の種類についてお話しましたが、また機会があったらお勧めファンドなどもご紹介できたらと思います。