長野県
-
ミルク色の炭酸泉と紅葉の温泉「泡の湯旅館」
信州の名湯「白骨温泉」、温泉好きの人なら一度は行ってみたい憧れの温泉ではないでしょうか。中でも「泡の湯旅館」は山の中…
-
明治時代から続く、八ヶ岳の秘湯「稲子湯」
北八ヶ岳山麓の標高1460mに位置する「稲子湯」は、開湯100年を超える閑静な温泉宿です。昔から湯治宿として親しまれ、宿の玄…
-
一度は泊まりたい!ステーキが食べられる標高2220mにある山小屋
八ヶ岳の標高2220mに位置する「赤岳鉱泉」では、なんと、山の上でステーキが食べられるんです。赤岳は南八ヶ岳の主峰で、その…
-
標高1,000mにある、絶好のロケーション「八ヶ岳リゾートアウトレット」
北に八ヶ岳、南に南アルプスを望む絶好のロケーションに位置する、八ヶ岳リゾートアウトレットは山々の雄大な自然を感じなが…
-
予約が取れない大人気のキャンプ場「北軽井沢スウィートグラス」
日経プラスワン「家族で冬キャンプ」ランキングで、東日本1位に輝いたことがある人気のキャンプ場「北軽井沢スウィートグラス…
-
日本一星空が美しい場所「阿智村・昼神温泉」華やかに彩るハナモモが満開に!
中央アルプス南端を流れる阿智川沿いに広がる小さな温泉地、昼神温泉。岐阜県との県境、昼神温泉のある阿智村は、平成18年環…
-
絶景の雲海を眺める!標高1,925m車山高原の展望テラス「SKY TERRA…
標高1,925m、長野県茅野市にある車山の山頂に360度見渡せるパノラマビューが絶景の景観スポット「SKY TERRACE」が2020年12月…
-
日本の中心ってどこにあるの?長野県辰野町「日本中心の標」
日本の中心ってどこにあるかご存じですか?東経137度59分36秒、北緯36度00分47秒、標高1277メートル、長野県辰野町にある鶴ヶ…
-
まるで桜の海!一度は見たい、高遠城址公園
「日本三大桜の名所」に数えられる桜の名所、長野県伊那市にある「高遠城址公園」。淡紅色でこぶりの可憐な花びらが特徴の、…
-
2000年の歴史を刻む、戸隠神社
霊山・戸隠山の麓に創建された2,000年余りの歴史を持つ戸隠神社は、日本有数のパワースポットとして全国から参拝客が訪れてい…