ご当地応援
-
駅弁といえば「富山のますのすし」!なんとミュージアムまで
旅のお供には欠かせない駅弁。いまや、日本全国に各地の名産を使用したさまざまな駅弁があり、どれにしたらいいのか迷ってし…
-
うま味と歯ごたえが絶品!海のない栃木県で育った「温泉トラフグ」
栃木県には海はありませんが、栃木県那珂川町では「トラフグ」を海ではなくて、温泉で育てているのです。那珂川町では、山間…
-
一度見たら忘れらないインパクト!巨大なご当地餃子「津餃子」
日本5大餃子のひとつといわれる「津ぎょうざ」。こちらは三重県津市のご当地グルメで、その特徴は、超巨大なサイズです。中の…
-
マイクロツーリズムってなに?遠出ができない今だからこそ、地元の魅力を再発見し…
新型コロナウイルスの蔓延により、業績が低迷している観光業を支えるために、星野リゾートの星野佳路氏が提唱したものが「マ…
-
静岡限定!「さわやか」げんこつハンバーグの魅力とは?
このブログの過去の記事でもたびたびご当地飲食チェーン店をご紹介してきましたが、今回は静岡県でしか食べられない「さわや…
-
憧れの寝台列車「カシオペア」が期間限定で運行!
上野から札幌まで乗り換えなしで直結で運行していた、寝台特急列車「カシオペア」。1988年から運行が開始され、全客室が個室…
-
通天閣が中学生以下の入場料を無料に!今だけのお得なキャンペーン実施中
大阪のシンボルタワー「通天閣」。新型コロナウイルスの感染対策として、大阪モデルの基準ごとにイルミネーションの色を変え…
-
全国47都道府県アンテナショップを巡る旅
今回は、緊急事態宣言で旅行に行けなくなってしまった方や帰省が出来なくなってしまった方へ。東京にいながらにして、全国各…
-
秋田のおばちゃんが盛るご当地アイス!ババヘラ
「ババヘラアイス」って、聞いたことありますか?秋田県で子供からお年寄りまで、みんなに長年親しまれているご当地アイス、…
-
ふるさとワーキングホリデーってなに?
ワーキングホリデーといえば、働きながら海外に滞在する、というイメージを持っている方が多いのではないでしょうか。しかし…