グルメ
-
駅弁といえば「富山のますのすし」!なんとミュージアムまで
旅のお供には欠かせない駅弁。いまや、日本全国に各地の名産を使用したさまざまな駅弁があり、どれにしたらいいのか迷ってし…
-
温泉土産の定番「温泉まんじゅう」発祥の地ってどこ?
温泉旅行のお土産といえば、茶色い皮の下にぎっしりあんこが詰まった温泉まんじゅうが定番ですよね。今や、全国の温泉でもっ…
-
うま味と歯ごたえが絶品!海のない栃木県で育った「温泉トラフグ」
栃木県には海はありませんが、栃木県那珂川町では「トラフグ」を海ではなくて、温泉で育てているのです。那珂川町では、山間…
-
一度見たら忘れらないインパクト!巨大なご当地餃子「津餃子」
日本5大餃子のひとつといわれる「津ぎょうざ」。こちらは三重県津市のご当地グルメで、その特徴は、超巨大なサイズです。中の…
-
満足度第一位、「海老名SA」でおすすめのグルメとは?
旅行情報誌「じゃらん」(リクルートライフスタイル)によると、運送やタクシー、高速バスなど職業ドライバーが選ぶ、東名・新…
-
静岡限定!「さわやか」げんこつハンバーグの魅力とは?
このブログの過去の記事でもたびたびご当地飲食チェーン店をご紹介してきましたが、今回は静岡県でしか食べられない「さわや…
-
春が旬!わずか3週間しか味わえない、たけのこ料理のフルコース
新潟市から車で30分ほどの、五頭山麓の村杉温泉にある古民家のような小さな温泉旅館、角屋旅館。ここでは、4月下旬から5月中…
-
神楽坂の水上レストラン「カナルカフェ」でお花見を
神楽坂の坂下にある「カナルカフェ」をご存じですか?総武線の車窓から見かけたことがある人もいるのではないかと思いますが…
-
鳥取県に行ったら行ってみたいカフェ「すなば珈琲」
「スタバはないけど日本一の“すなば(砂場)”はある」と鳥取の平井県知事が発言したことがきっかけで、「目指せ、シアトル!…
-
大人気!シウマイの「崎陽軒」の工場見学ツアー
近年、大人の工場見学なるものが人気を集めていますが、今回は横浜名物のシウマイで有名な崎陽軒の横浜工場をご紹介します。…