ケーブルカーで行く、日本三大秘湯「祖谷温泉」

祖谷温泉

四国山地に鋭く切り込んだ渓谷に祖谷川が流れる、雄大な自然美が美しい徳島県三好市にある祖谷温泉

断崖絶壁の続く祖谷渓は、日本三大秘境と言われている場所にあるこの温泉の露天風呂は、なんとケーブルカーで約170m下の谷底へ降りていく仕組みになっているのです。

傾斜角42度という鋭角を約5分降りると、そこにはすぐ横を川が流れ、祖谷渓を見上げる絶景の露天風呂があります。

眼前に広がる渓谷の大パノラマはまさに秘湯そのもの。

また、祖谷温泉の泉質は、pH値が9.1もある「アルカリ性単純硫黄温泉」で、お湯に浸かると、古い角質を柔らかくし、お肌がすべすべになると言われています。

祖谷川に突き出すように作られたお風呂では、白濁した源泉かけ流しの露天風呂が楽しめます。

祖谷の観光スポットといえば、平家一族の哀話を秘める、秘境“祖谷”にあるかずら橋

シラクチカズラ(重さ約6トン)で作られたもので、長さ45m・幅2m・水面上14m。

昔は深山渓谷地帯の唯一の交通施設だったそうです。

毎日19:00~21:30の間かずら橋をライトアップします闇夜の中に照らされた「かずら橋」が幻想的です(渡橋はできません)。

これから深緑の美しい季節になりますが、歴史ある、絶景の秘湯を訪れてみませんか。

【祖谷温泉】

*敬称略

*写真と本文とは関係ありません

 

 

 

 

 

 

関連記事

  1. 強羅温泉

    5色パステル温泉を味わう 強羅温泉

  2. 黒部

    峡谷の絶景を望むトロッコ列車に乗って、宇奈月温泉へ

  3. 平安時代

    まるでタイムスリップしたみたい!平安時代のお屋敷、寝殿作りの宿

  4. 乳頭温泉

    一度は行ってみたい超憧れの秘湯「乳頭温泉」!

  5. 温泉

    温泉総選挙2020発表!

  6. 鳴子温泉

    「奥州三名湯」8種類の温泉を楽しめる、こけしの里「鳴子温泉」

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。