春の風物詩!ホタルイカ海上観光で、幻想的な光の群れを観に行きませんか?

ホタルイカ

富山湾に春の訪れを告げるホタルイカ漁が3月1日解禁されました。

ホタルイカは日中水深200m前後のところに生息していますが、産卵のため、夜になると一斉に富山湾の岸近くまで浮上してきます。

漁では群れをなしたホタルイカが海面に青い光を放ち、宝石のようにきらきらと輝いて見えます。

この幻想的なホタルイカ漁を実際に海上で見学することができるんです。

滑川市にある道の駅ウェーブパークなめりかわでは、ホタルイカ漁を観光船から見学できる「ほたるいか海上観光」を行っています。

開催期間は令和3年4月1日(木)~5月9日(日)まで、乗船時間は4月14日までは午前3時、4月15日以降は午前2時30分となります。

春の産卵が活発化する4月~5月までのたった一ヶ月間、定置網にかかったホタルイカの放つ光でまだ明けきらぬ日本海が一瞬にして幻想の世界に代わります。

まるで光のページェントのようにきらめくホタルイカの光の数々は春の富山湾でしか見られない感動の体験です。

日本海から眺める立山連峰の美しい朝日も見ごたえのある景色です。

漁は4月ごろにかけてピークを迎え、6月中旬ごろまで続くといいます。

ぜひ早起きして、今しか見られない富山湾に広がる絶景を観に行きませんか?

【ほたるいか海上観光ホームページ】

*敬称略

*写真と本文とは関係ありません

関連記事

  1. 青島

    島全体がパワースポット!海の絶景「青島温泉」

  2. イルカ

    イルカと泳ごう!御蔵島でドルフィンスイム

  3. ウポポイでアイヌの歴史を知る

    ウポポイでアイヌの歴史を知る

  4. ディズニーシー

    ディズニー3年後に続々と新エリア登場!

  5. 北軽井沢スウィートグラス

    予約が取れない大人気のキャンプ場「北軽井沢スウィートグラス」

  6. めだか

    希少種大集合!めだか水族館が愛媛に誕生

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。