新横浜から徒歩5分ほどのところに、国内外から選りすぐりのラーメン屋が軒を連ねる、フードアミューズメントパークがあるのをご存じですか?
新横浜ラーメン博物館は昭和33年の街並みが再現され、ノスタルジックな雰囲気が漂っています。
この昭和33年という年は、日清の「チキンラーメン」が発売された年、いわばラーメンの誕生年なのです。
全国の有名なラーメン屋が集結しており、ラーメン好きな人は、どの店から入ろうか目移りしてしまうでしょう。
ハシゴしたい方は、全店でミニラーメンが用意されているので、そちらを注文するのがおすすめです。
食べるだけでなく、ラーメン文化と歴史を学べるミュージアムのほか、ミュージアムショップでは、全国のご当地ラーメンやグッズが購入できます。
また、昭和33年の街並みが再現された館内には、駄菓子屋「夕焼け商店」や喫茶&すなっく「kateko」なども軒を連ねており、街を散策するだけでも、昭和当時にタイムスリップしたかのような懐かしい感覚が楽しめます。
その他にもさまざまなイベントや定期的なお店のリニューアルなども行われていますので、何度訪れても楽しいです。
ラーメン好きな人は一度足を運ぶべしです!
*緊急事態宣言により、3/4現在臨時休館となっておりますので、来場される際には必ずホームページをご確認の上、お出かけください。
*敬称略
*写真と本文とは関係ありません
この記事へのコメントはありません。