今、空前のめだかブームが到来しているのをご存じですか?
熱帯魚よりも飼うのが簡単で、素人でも繁殖を楽しめることなどから、観賞用に改良された「めだか」が大人気となっています。
2月23日、珍しい品種のめだかを集めた「鈍川めだか水族館」が、愛媛県今治市の温浴施設「鈍川せせらぎ交流館」にオープンしました。
めだかだけを集めた水族館は世界でも珍しく、海外の愛好家からも注目を集めています。
鈍川めだか水族館では、品種改良された色とりどりのめだかが、なんと常時58種類も飼育されていまです。
そして、このめだか水族館は温浴施設の2階にあり、大人420円の入浴料だけ払えば、誰でも鑑賞することができるのです。
温泉はph値9.9で、アルカリ性のトロトロすような肌さわりが特徴で、美肌効果があると言われています。
また、鈍川せせらぎ交流館は、ふれあい、交流、健康増進を目的としており、ロビー周辺が昭和レトロな雰囲気になっており、おばあちゃんからお孫さんまで、家族三世代で楽しめる温泉になっています。。
温泉で身体を温めたあとは、めだか水族館で美しいめだかを鑑賞して、心身ともに癒されてみてはいかがでしょうか。
*敬称略
*写真と本文とは関係ありません
この記事へのコメントはありません。