「農泊」という言葉を聞いたことはありますか?
「農泊」とは、農家民宿や古民家などに宿泊しながら、日本ならではの伝統的な生活体験や農村地域の人々との交流を楽しみ、その土地の魅力を味わってもらう「農山漁村滞在型旅行」のことを言います。
農家民宿の他にも、ホテル、旅館、キャンプ場、空き家や廃校になった校舎など、旅行者のニーズにあった多様な宿泊手段により、農山漁村に滞在し、地元の人との交流を楽しみながら、地域の魅力を味わうことができます。
「農泊」では、「泊食分離」といって、夕食は地元の食材を使った農家レストランなどで食べ、宿泊は布団や畳といった日本文化を体験できる旅館や農家民宿などの宿泊施設に泊まる、地域周遊に取り組んでいます。
これらの「農泊」への取り組みにより、観光客を農山漁村へ呼び込み、地域の所得向上を図っていくことが狙いとなっています。
農泊地域の情報を一元的に集約し、発信するサイトもありますので、興味のある方は是非活用してみて下さい。
都会の喧騒を離れ、静かな時間の流れの中で、獲れたての食材を使った料理を味わったり、伝統的な生活体験をしたり、
農泊地域には大人から子供まで自然との触れ合いを楽しめる体感がたくさんあります。
次の旅行は、これまでとは少し違った旅先へ出かけてみませんか?
*敬称略
*写真と本文とは関係ありません
この記事へのコメントはありません。