ニッチな博物館「めがねミュージアム」

めがね

福井県は国内生産フレームの9割以上のシェアを持つ「めがねの産地」です。

その福井県鯖江市にめがねの歴史を学んだり、自分でめがねを作ったりすることのできるめがねミュージアムがあります。

最新モデルを3,000本以上展示販売しているアンテナショップ「めがねShop」や世界に一つだけのオリジナルめがねを手作りすることができる「体験工房」などがあります。

めがねの他にも、ミニめがね型ストラップやアクセサリーも作ることができます。
(※めがね型ストラップ作り体験は感染症対策のため、一時中止していますので詳しくはHPをご確認ください。)

「めがね博物館」では約100年前の生産現場風景を見学したり、めがね大使の喜劇俳優大村崑氏が集めた有名人めがねコレクションの展示が楽しめます。

そして、この博物館はなんと入館無料なのです。

鯖江市に行ったらちょっとニッチなめがねミュージアムに立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

#めがねミュージアム #フレーム #博物館 #福井 #鯖江

*敬称略

*写真と本文とは関係ありません

関連記事

  1. 津和野

    美しい山間の街、山陰の小京都「津和野」をそぞろ歩き

  2. 茶畑

    天空の茶畑「豊好園」で絶景の雲海ティータイム

  3. 瀬戸内に浮かぶ小さな宿「ガンツウ」高級客船で旅をしよう

    瀬戸内に浮かぶ小さな宿「ガンツウ」高級客船で非日常な旅をしよう

  4. 11月は紅葉シーズン!!おすすめ国内旅行先3選

  5. 東京都の紅葉スポットランキングTOP3!

  6. 鯉のぼり

    川の上を泳ぐ姿が圧巻!熊本「杖立温泉鯉のぼり祭」

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。