道後温泉REBORNプロジェクト

道後温泉REBORNプロジェクト

令和元年1月15日より、築125年を超える道後温泉本館を未来に受け継ぐ為に、令和6年末の完了を目指し、保存修理工事が行われています。
重要文化財の公衆浴場を営業しながら保存修理工事をするのは日本初だそうです。

松山市では、「道後温泉本館」の保存修理工事を「日本文化の再生」の物語として捉え、手塚治虫のライフワークといえる「火の鳥」とコラボレーションし、期間中ならではの様々なコンテンツを制作し魅力を発信する「道後REBORNプロジェクト」を実施しています。

本館のライトアップやオリジナルアニメーションなど様々なコンテンツが登場し、工事中でも入浴ができ、更に観光客が楽しめるイベントがたくさん用意されています。

保存工事中の今しか観られない道後温泉REBORNプロジェクトを一度は観に行っておきたいものですね。

#道後温泉 #愛媛 #道後REBORNプロジェクト #火の鳥 #手塚治虫

*敬称略

*写真と本文とは関係ありません

関連記事

  1. 鳴子温泉

    「奥州三名湯」8種類の温泉を楽しめる、こけしの里「鳴子温泉」

  2. めだか

    希少種大集合!めだか水族館が愛媛に誕生

  3. マジック

    マジック温泉 昭和浴場

  4. 日本三大薬湯松之山温泉 ナステビュウ湯の山

    日本三大薬湯松之山温泉 ナステビュウ湯の山

  5. 温泉

    ポツンと一軒湯の温泉宿

  6. 美肌の湯

    美肌温泉

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。