長崎県雲仙市にある小浜温泉には源泉温度105度にちなんだ日本一長い105mの足湯があります。
一般的な腰かけ湯のほか、小石が埋め込まれ足つぼの刺激ができるウォーキング足湯やペット足湯など、ユニークな足湯です。
湯棚と呼ばれる源泉から次々とお湯が溢れ出て下へと流れていきます。
先にも書きましたが源泉の温度は105度という高温の源泉で足湯の温度が高く感じる方もいると思いますが
下流に流れるほど湯音は下がりますので熱いのが苦手であれば下流の方へ行くとよいでしょう。
目の前には夕日の名所である橘湾が広がり、夕方は海に沈む夕日を眺めながら足湯に入れる絶景の足湯です。
そしてこの足湯の名物は温泉の地熱を利用した蒸し料理です。
湯棚の後ろに蒸し窯があり、蒸し窯に食材をセットして足湯に行けば、体が温まる頃には食べ頃になっているはず。
蒸しかごはレンタルで30分200円ですが、食材は持ち込み可能です。
足湯で体を温めたあとは蒸し料理で体の内側から暖まりますね。
ながさき旅ネット【ほっとふっと105】
#ほっとふっと105 #足湯 #小浜温泉 #日本一長い足湯 #地熱料理
*敬称略
*写真と本文とは関係ありません
この記事へのコメントはありません。