温泉でコロナに感染するリスクは?
Go To トラベルキャンペーンも始まり温泉に行く人も増えていますが、安全に楽しく温泉に入るには何に気を付けたら良いのでしょうか。
日本温泉協会が2020年6月24日(水)に発表した「温泉施設における新型コロナウイルス対応ガイドライン(第2版)」では、温泉旅行のシーン別に注意すべきポイントが詳細にまとめられています。
【温泉施設における新型コロナウイルス対応ガイドライン(第2版)】
一般的には温泉のような高温多湿の場所は、通常よりエアロゾル(空気中に漂う微細な粒子)や飛沫が飛びにくいのですが、それでも隣の人がくしゃみや咳などをしたら感染する可能性は十分にあります。
また新型コロナウイルスは、お風呂のお湯程度の温度では死滅することはないようです。そこで、お風呂の中でも「三密」を避けたり換気をしたりして感染拡大防止を図らなければなりません。
お風呂の中ではマスクはできませんから、飛沫感染を防ぐためには大きな声でしゃべらない・クシャミや咳をするときは肘で口を覆うなどの対策が必要です。
混雑を避け空いている時間にしたり、おしゃべりは控えたりするなど、日頃からのマナーを守って楽しい温泉旅行をしましょう!
#コロナ #温泉 #ニューノーマル #感染対策 #マナー
*敬称略
*写真と本文とは関係ありません
この記事へのコメントはありません。