親子でおでかけ!クロネコヤマトミュージアム

ちびっ子ドライバー誕生!? クロネコヤマトミュージアム

2020年7月にオープンした品川にあるヤマト歴史館が想像以上!

ミュージアムはまずは2階で受付。エレベーターで6階へ上がります。ベビーカーは受付で預けても、そのまま入場でも大丈夫!そこからまた2階までぐるぐると展示を見ながら下ります。

階段とスロープでフロアが全て繋がっているので、都度エレベーターに乗ってフロア移動の必要がありません。ここはけっこう嬉しいポイントですね。階段も子供が降りやすい高さになっています。

一押しの体験コーナーは宅急便体験ができるところです。クロネコヤマトの制服を着て実際にウォークスルー車にも乗れます。服のサイズは110サイズからあります。これは子供より、ママのテンションが上がりそうです!!ドライバー体験と合わせてできるのが、荷物の積荷体験!積んで重ねてお仕事体験が楽しいですね。

体験コーナー以外にもアニメーション映像が流れる大型シアターがあり、ヤマトの知らない歴史が学べたりと、ここも子供と楽しめます。川沿いなので館内からの景色も綺麗です。

展示を見終えたら、2階のカフェで休憩。クロネコヤマトモチーフが印字されたどら焼きや、マドレーヌが可愛くて美味しいです。カフェメニューがメインでクラムチャウダーなどのスープもあります。この季節に飲みたくなりますね。春は窓から桜も見え、とても気持ちの良いカフェです。

体験コーナー込みで1時間ほどで回れます。入館料も無料なので、ちょっと立ち寄るのに良さそうですね。近くに公園がたくさんあるので、お天気の良い日に品川エリアや天王洲エリアとセットで行くのがおすすめです。今度のお休みはヤマトのコスプレ体験で楽しみましょう!

📍クロネコヤマトミュージアム

アクセス:港区港南2丁目13-26

「品川駅」 港南口(東口)より徒歩10分

東京モノレール・りんかい線 「天王洲アイル駅」より徒歩15分

営業時間:10時から17時(入館は閉館の30分前まで) 月曜休館(祝日の場合は閉館し、翌営業日が休館日)

関連記事

  1. 工場夜景

    日本五大工場夜景!きらめく夜の幻想的な光景を見に行きませんか?

  2. 尾瀬

    6月は尾瀬のベストシーズン!満開の水芭蕉を見に行こう

  3. 京都の夕景スポットで心をリフレッシュ。常世の浜の魅力

  4. 玉造温泉

    良縁と美肌を一度の叶えてくれる女子に大人気の温泉「玉造温泉」

  5. カシオペア

    憧れの寝台列車「カシオペア」が期間限定で運行!

  6. 仁淀川

    奇跡のブルー、美しすぎる清流「仁淀川」へ高知旅

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。