今年の秋は東福寺の絶景紅葉を観に行こう!

東福寺

秋も深まり、いよいよ本格的な紅葉の時期を迎えてきました。

紅葉といえば「京都」を思い浮かべる人も多いのではないでしょうか。

京都の紅葉の名所のひとつ、東福寺では、約2000本の燃えるように真っ赤に染まった紅葉に浮かぶ境内が素晴らしい景観を楽しめます。

東福寺のもみじは、「通天もみじ」と呼ばれる葉先が3つに分かれているもみじが有名です。

東福寺で紅葉の絶景といえば「洗玉澗」と呼ばれる、境内を横切るように流れる川の周囲に広がる渓谷です。

この「洗玉澗」にかかる通天橋、臥雲橋からとてもきれいな紅葉が見られます。

通天橋からの紅葉の景色は「錦の雲海」と言われるほどの絶景なのです。

例年11月中旬ごろから色づき始め、11月下旬から12月初旬が見頃ですが、12月に入ると真っ赤に色づいた紅葉が散り始め、渓谷や庭が一面真っ赤な絨毯で覆われて見事な景色となります。

今年の秋は、京都の東福寺へ絶景の紅葉を観に行ってみませんか。

【東福寺】

 

 

*敬称略

 

*写真と本文とは関係ありません

関連記事

  1. 百舌鳥古市古墳

    令和元年、世界遺産に登録!百舌鳥古市古墳群ってどんなところ?

  2. 大山

    都心からのアクセス抜群!天空の神社「大山詣で」へ行こう

  3. 工場夜景

    日本五大工場夜景!きらめく夜の幻想的な光景を見に行きませんか?

  4. 自転車

    都心から1時間で行くことのできる、茨城県のサイクリングコース「自転車の街つくば」を走ろう!

  5. 菜の花

    「房総フラワーライン」でお花畑ドライブ

  6. 鬼怒川ライン下り

    大自然の渓谷美を全身で感じよう!「鬼怒川ライン下り」

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。