宮崎市の南東部に位置する青島エリアは、県内有数の人気観光地となっています。
周囲1.5kmほどの小さな青島は、島そのものがパワースポットと言われています。
さらに、その対岸にある青島海岸も、さまざまな見どころにあふれています。
海岸沿いには、「美肌の湯」と呼ばれる微炭酸の湯が特徴の温泉施設も点在し、日帰り温泉も多くあります。
青島温泉は、豊富な湯量を誇る天然温泉郷としても有名です。
そして、そのほとんどのお風呂が日向灘を望む絶好のロケーションで、開放的なリラックスタイムを楽しめます。
太陽光がさんさんと降り注ぐ日南海岸に位置する南国情緒あふれる温泉地で、白浜のビーチサイドに椰子の木が立ち並ぶ光景は「日本のハワイ」と呼ばれるにふさわしい景色が広がります。
九州屈指の日の出スポットとしても有名で、沖に浮かぶ青島の向こう、エメラルドグリーンの太平洋からオレンジ色に輝く太陽が昇る姿はとても幻想的です。
島を取り囲む有名な奇岩「鬼の洗濯板」も見どころです。
鬼の洗濯板とは、大昔に隆起した砂岩と泥岩が、長い年月をかけて波や海水に浸食されてできたもので、洗濯板のように波状の凹凸がある表面の様子から、この名が付けられました。
青島から巾着島までの約8kmに渡る海岸線で見ることができ、その荒々しい景観に「おおっ」と声が出るほどです。
島の周辺には、さまざまなマリンアクティビティができるスポットもあり、一日中ビーチや温泉リゾートで過ごすことができますよ。
今年の夏は、宮崎屈指の観光スポットでゆったりとした時間の流れを感じてみませんか。
*敬称略
*写真と本文とは関係ありません
この記事へのコメントはありません。