宮沢賢治がイーハトーブと名付けた故郷「花巻温泉」

花巻温泉

「雨ニモマケズ、風邪ニモマケズ…」で有名な宮沢賢治の生まれ故郷、岩手県花巻市

賢治の作品にも登場する景勝・釜淵の滝も近い台川沿いには「台温泉」「花巻温泉」があります。

上流にある台温泉は、今から1200年も前の平安時代、征夷大将軍坂上田村麻呂が発見したと伝わる温泉で、南部藩主も訪れた地です。

こぢんまりとした旅館が建ち並び、古き良き温泉街をいまに伝えています。

台川沿いに約15軒の湯宿が寄り添い建ち並ぶさまは昔ながらの温泉街で、今も十数か所から源泉が湧き出ています。

この台温泉の引湯から始まり、今や東北を代表する温泉リゾートとなったのが花巻温泉です。

現在は桜や松の並木が整備され、賢治が設計した日時計花壇のあるローズガーデンを隣接する北東北随一の温泉リゾート地となっています。

現在は連絡通路でつながる3軒の大型ホテルが建ち、広大な敷地の中には5,000坪の広さをもつ花巻温泉バラ園もあります。

花巻温泉の泉質は、低張性弱アルカリ性高温泉で、刺激が少なく、透明・無味無臭、湯あたりしづらく、美肌効果があると言われています。

【花巻観光協会】

 

*敬称略

*写真と本文とは関係ありません

 

関連記事

  1. はわい温泉

    湖上に浮かぶ鳥取「はわい温泉」湖底から湧き出る幻想的な温泉

  2. 鬼怒川ライン下り

    大自然の渓谷美を全身で感じよう!「鬼怒川ライン下り」

  3. とり肉の年間消費量が1位の都道府県は?グルメ旅へ出かけよう

  4. もみじ

    渓谷のつり橋から眺める紅葉が絶景!那須塩原のおすすめ紅葉

  5. メタセコイア

    美しすぎる感動のドライブルート マキノ高原のメタセコイア並木道

  6. 旅行がもっと楽しくなる!旅行地理検定

    旅行がもっと楽しくなる!旅行地理検定

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。