一度は訪れたい憧れの温泉、石川県「和倉温泉」

和倉温泉

石川県七尾市にある和倉温泉駅からバスで約5分、能登半島最大の観光地に位置する、憧れの温泉地「和倉温泉」

開湯1200年とされる歴史ある温泉地で、青くきらめく七尾湾を見渡す海岸沿いに、大型和風旅館が立ち並びます。

日本でも珍しい”海の温泉”が湧き出る和倉には、一羽のシラサギによって湯脈が発見されたという言い伝えが残っています。

和倉に暮らしていた漁師夫婦が、七尾湾の沖合で、傷ついた足を癒すシラサギを見つけた夫婦が、不思議に思って近づいてみると、そのあたりから温泉が湧き出ていることが分かったのです。

温泉街の中央にある弁天崎源泉公園からは、穏やかな波の上に架かる能登島大橋、真っ赤な夕日を浴びて鮮やかさを増す和倉港の絶景を一望でき、日没を迎えると、温泉街の各所がライトアップされ、きらびやかに街を照らします。

夏には有名な「和倉温泉夏花火」を開催され、開くと直径は約650mにも達する30号玉(3尺玉)が名物となっています。

塩分を含む温泉は、日本を代表する泉質の良さですから、のんびりとお湯を楽しむ大人旅にもぴったりの場所です。

【和倉温泉観光協会•和倉温泉旅館協同組合】

 

 

 

*敬称略

*写真と本文とは関係ありません

 

関連記事

  1. 瀬戸内に浮かぶ小さな宿「ガンツウ」高級客船で旅をしよう

    瀬戸内に浮かぶ小さな宿「ガンツウ」高級客船で非日常な旅をしよう

  2. 沢田公園露天風呂

    断崖絶壁、海を眺める露天風呂

  3. 平安時代

    まるでタイムスリップしたみたい!平安時代のお屋敷、寝殿作りの宿

  4. 鯉のぼり

    川の上を泳ぐ姿が圧巻!熊本「杖立温泉鯉のぼり祭」

  5. 花桃

    日本一星空が美しい場所「阿智村・昼神温泉」華やかに彩るハナモモが満開に!

  6. ほったらかし温泉

    ほったらかし温泉でソロキャン!

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。