癒し効果のある森を歩こう!国内屈指の渓谷美「西沢渓谷」

西沢渓谷

秩父多摩甲斐国立公園ある西沢渓谷は、巨大な花崗岩を清流が侵食してできた渓谷で、天然の芸術のごとく、原生林を流れる渓流がいくつもの滝を作り、神秘的な魅力にあふれています。

日本の滝百選にも選ばれた名瀑「七ツ釜五段の滝」を筆頭に、三重の滝、竜神の滝、恋糸の滝、貞泉の滝などさまざまな滝が織りなす渓谷美は、まさに圧巻です。

七ツ釜五段の滝は、その名の通り、7つの釜と5つの滝が連続していて、自然のアートとも言えるフォトジェニックスポットになっています。

また、西沢渓谷は、平成19年に森林浴のリラックス効果を実証する「森林セラピー基地」に認定されている他、「平成の名水百選」「水源の森百選」などにも選定されています。

四季折々の景観も美しく、特にシャクナゲや新緑、紅葉などの時期には大勢の観光客でにぎわいます。

さまざまなトレッキングコースも整備されており、1周10キロメートルのハイキングコースでは所要時間約4時間、七ツ釜五段の滝へは西沢渓谷入り口から徒歩2時間です。

川のそばまで降りることのできる場所がいくつかありますので、渓流の水に触れてみるのもいいですね。

都心から公共交通交通機関で3時間ほどで着いてしまう秘境の地、都会の喧騒や仕事に疲れた時は、ふらっと足を運んでみてはいかがでしょうか。

【山梨市観光協会】

 

 

*敬称略

*写真と本文とは関係ありません

 

関連記事

  1. 熊野古道

    世界遺産「熊野古道」の魅力とは?スピリチュアルの旅でパワーをもらおう

  2. 断食

    ファスティングって? 断食道場でリセット

  3. 浅間山の裾野で快適キャンプ!家族で大自然を体感しませんか?

  4. 温泉トラフグ

    うま味と歯ごたえが絶品!海のない栃木県で育った「温泉トラフグ」

  5. 黒酢

    春の風物詩、鹿児島の壷造り「黒酢の春仕込み」

  6. 針供養

    2月8日は針供養の日

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。